12

※お申し込みは、原則初回開講日の4営業日前までです。それ以降は、お電話にてお問い合わせ下さい。
※異なる店舗は同時申込ができません。

講座名
フィトテラピー講座~女性のための植物療法~ 【6月】
講座番号
108205
講師
植物療法士 フィトの手 川西 志津
開講日
06/01 日 13:00~14:30 
受講料
受講料:2200円/月(別途教材費1500~2000円程度) 
体験受講料:2200円/回(別途教材費1500~2000円程度) 
定員
10 人
講座内容
この講座では、フィトテラピーの考え方を通して女性にぴったりなセルフケア方法が学べます。
フィトテラピーは、日本語で「植物療法」と訳され、植物の薬理効果で自己治癒力や自己免疫力を高めて病気やケガを癒し、心身を整える方法のことです。
アロマテラピーや漢方、おばあちゃんの知恵袋も、フィトテラピーの一部。

フィトテラピーは、日々がんばっている女性の強い味方になります。
例えば、ホルモンバランスのゆらぎ、更年期や生理の気になる症状、体力や気力の低下で元気が出ない、ストレスでイライラ、身体が冷えている…
ちょっとした不調を抱えている方に、フィトテラピーが優しく効きます。

ハーブやアロマに興味のある方はもちろん、ちょっとした不調を感じる方、新しい趣味を見つけたい方、フィトテラピーって何だろう?という方も楽しく学ぶことができます。
作ったアイテムは、ご自宅でのセルフケア用にお持ち帰りいただけます。
ぜひお気軽にご参加ください。

4/6 フィトテラピー流 ツヤ髪の作り方
ツヤのある髪の毛は、第一印象を左右する大事な要素。植物を使った髪や頭皮のケアをお伝えしながら、ツヤ髪へと導くヘアオイルを作ります。
ワークショップ:ツヤ髪のためのヘアオイル作り

5/25 心に効く香りのチカラ
新学期からの疲れや欝々とした感情が湧きやすい5月。植物の香りは、わずか1.5秒で脳に届き、心にも作用します。天然精油を使ったルームディフューザーで、心を明るくする香りを作りましょう。
ワークショップ:天然精油で作るルームディフューザー作り

6/1 梅雨を元気に過ごすハーブティー
梅雨時期はじめじめとした気候に引っ張られて、体調がいまいちになりがち。体質に合わせたハーブティーで、気持ちまですっきりと元気に過ごしませんか?
ワークショップ:オリジナルブレンドのハーブティー作り※成人女性限定。持病やアレルギーをお持ちの方は事前にお知らせください。

---------------------------------
◎体験受講可/途中受講可
お申込・お問合せは0120-150-453まで
---------------------------------
持ち物
筆記用具、スリッパ、教材費(定期、体験ともに1500円~2000円)
講師紹介
豊橋生まれ、豊橋育ちの植物療法士。自身の体調不良をきっかけにフィトテラピーを学び、森田敦子氏が代表を務めるルボアフィトテラピースクールにてAMPP認定メディカルフィトテラピスト認定を取得。
「フィトテラピーで明日がちょっと楽しみになる」をテーマに、東三河を中心にフィトテラピーを広める活動を行っている。フィトテラピーのワークショップやセミナーを多数開催。
ホームページ https://phytonote.jimdofree.com/
備考
【月謝手続きについて】本講座は月謝講座となります。初回お申込分はホームページ内でお支払い、以降は自動継続となりますので初回受講時に受付窓口でお手続きをお願いいたします。次のいずれかをご準備ください。 ①口座振替・・・通帳またはキャッシュカード・銀行印 ②クレジットカード払い・・・クレジットカード ※なお支払いの手続きが完了するまでは、店頭にてお支払いください。 【駐車場について】施設内の駐車場が満車の場合は豊橋駅西地下駐車場「もぐらパーク」をご利用いただき、駐車券を受付までお持ちください。
pagetop